よくあるご質問

       

※質問をクリックしても答えがでない時は下記の「Expand All」をクリックしてください。

c Expand All C Collapse All

1.全般

ネットでイラスト等を検索するとたくさんの画像がでてきますが、これらを使用するには注意が必要です。 著作権や肖像権などの侵害となる場合があり、訴訟などの予期せぬトラブルが発生してしまうかもしれません。
これは「○○ イラスト フリー素材」等で検索した場合でも同じです。検索機能はそこまで優秀ではないので、条件付きのフリー素材やフリーでない素材等も含まれていることがあります。

よく「拾い画」と言われますが、ネット検索から保存したものは、その名の通り拾った画像です。
これは道で拾った財布や物を勝手に使うのと同じようなことです。

イラストや写真などの素材を使いたい場合は、そういったフリー素材を配布しているWebサイトから直接ダウンロードしていただくようお願いいたします。
弊社にて画像の使用許可の交渉等は行いません。ご提供いただく素材は、許可を得ていることを前提に使用させていただきますので、お客様の方で事前に許可をお取りください。

看板やステッカーにロゴを入れることはもちろん可能です。
ロゴデータは編集可能な「ai」「eps」「pdf」形式で入稿お願いいたします。
画像データでの入稿となる場合、別途トレース費用が必要になる場合がございます。
また、トレース不可能なほど小さな画像になりますと、看板等に使用できないことがあります。

ご安心ください。お見積り依頼用のシートをご用意しております。
「分かるところ」「決まっているところ」だけの記入でOK!
記入後、お問い合わせフォームやFAXでお送りください。

受注し、オーダーメイドでの製作になるため、製作がスタートしてからのお客様都合による返品・交換はご容赦下さい。

申し訳ありません。
当社のデータは全て「Adobe illustrator CC」で制作していますので、そのままの出力はできません。
エクセルやワードからのillustratorのデータに変換することは可能です。
その際、フォントや色味など、いただいたデータ通りにはならないことがございます。予めご了承ください。

幕は通常3営業日程度で制作可能です。
看板制作・施工は特に混み合っている場合、受付から施工まで1ヶ月前後いただくことがございます。
ご注文内容や当社の受付状況によって日数は変わりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
納期は事前に決定しますので、お急ぎの方は打ち合わせ時にご相談ください。

大丈夫です!
手書きの原稿などがあれば、そちらをもとにイメージに近づくようデータを制作します。
そのあとに手直ししたい部分があれば遠慮なくご相談ください。

もちろんOKです! ですが、注意点もございます。
解像度の低いものを大きく引き伸ばしてしまうと、仕上がりが荒くなってしまいます。
なるべく高画質のものをご用意ください。
(スマホのスクリーンショットやアプリで加工した画像などは画質が悪くなるため、印刷には向いていません)

2.看板について

もちろん可能です。
お見積り時に必要数をお伝えください。

既存の看板デザインからデータ化し、デザインをそのままに新しく製作することも可能です。
その際、フォントや色味など、既存の看板通りにはならないことがございます。予めご了承ください。

はい、できます。撤去・処分費用のお見積もりをいたします。

ひとくちに看板といっても種類はさまざまです。
大きさ・材質・取り付け方法によって価格は変わりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
詳細をお伺いしてから正確なお見積もりを提出いたします。

3.横断幕・懸垂幕について

風の強い場所には、メッシュターポリンという生地での制作をオススメしております。

可能です。ご要望の間隔・個数にてハトメ加工を承ります。

4.その他

はい、発行いたします。
その他に必要書類等がありましたら、事前にご相談ください。

もちろん作れます!
1枚からオリジナルステッカーのご注文が可能です。